美麗ちりめん本 「六歌仙」 英文 The Rokkasen [秋山愛三郎 明治27年(1894)]

美麗ちりめん本 「六歌仙」 英文 The Rokkasen  18×24.7cm 表紙とも18頁 明治27年

 秋山愛三郎が編集・発行したちりめん本4種(Musical Japan.Floral Japan.Ceremonial Japan.The Rokkasen)は、いずれも大判で挿絵の構図と彩色が実に見事であり、ちりめん本の中で最も美しい作品と評価されています。その一つの本品は六歌仙として知られる有名歌人、すなわち小野小町、在原業平、僧正遍昭、文屋康秀、喜撰法師、大伴黒主ら6人の歌の日本語原文とその英訳文を左頁にのせ、右頁にその挿絵を繊細・華麗な彩色版画で掲載する形をとっています。
 たとえば4番目の画像の歌は小野小町の「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせし間に」で、5番目の画像は僧正遍昭の「はちす葉の にごりにしまぬ 心もて なにかは露を 玉とあざむく」、6番目の画像は喜撰法師の「わが庵は 都のたつみ しかぞすむ 世をうぢ山と 人はいふなり」です。和歌の原文と英訳をのせた頁も背景に淡く薄い色の版画が刷られれている優雅な作りになっています。

コンディション:表紙に小さななシミが数か所ありますが本文は汚れ、しみ、傷み等がほとんどなく挿絵は刷りたてのようにきれいな状態です。

他の写真

美麗ちりめん本 「六歌仙」 英文 The Rokkasen [秋山愛三郎 明治27年(1894)]

販売価格: 215,000円(税込)

在庫数 1点
数量: