稀覯書 最大のちりめん本「日露戦争」(英文)The Russo-Japanese War  [明治37年(1904) 長谷川園吉 Hasegawa Sonokichi]

ちりめん本 日露戦争 20×30.5cm 表紙とも14丁(sheets) 彩色版画6枚 解説8枚 発行者 長谷川園吉(Hasegawa Sonokichi)著者 西谷弟松 画 大倉耕濤(Okura Koto)販売 ジャパン・タイムス社(Japan Times) 

 これは過去に出版されたちりめん本の中で一番サイズが大きく、描かれた絵も実に雄渾・華麗な名作ですが、市場に出ることがまことに稀なため国内でも国外でも実物を見た人が非常に少ない幻の希書となっています。発行者の長谷川園吉は長谷川武次郎とは縁のない明治の作家兼出版人で色々な版画や本を出していますがちりめん素材の作品はこれのみです。本の作りは武次郎版のように2枚合わせの袋綴じを主体とせず版画6枚と目次・解説8枚を一枚づつのちりめん紙に印刷しています。
 挿絵の中身は1.表紙 広瀬中佐の戦死(Death of commander T.Hirose) 2.仁川沖海戦(Naval battle of Chemulpo) 3.日本軍の仁川上陸(Landing of Japanese troops) 4.旅順港の封鎖作戦(Blocking up of Port-Arthur)5.安重の騎馬戦闘(Cavarly skirmish at Anju) 6.九連城の戦闘(Battle of Kiu-lien-cheng)であり、各々に詳細な戦闘状況の解説文が付されています。
This is the largest size creep paper book.Very rare memorable item.Woodblock prints of Koto Okura are vigorous and splendid. 挿絵6枚(解説6枚)

コンディション:表紙の右上に小さな傷があります。裏表紙は周辺に少しやけがあります。内部は目次ページの左端と中央に薄い汚れ、一部の頁周縁部に経年ヤケがあり、頁中央に薄い折れ跡がありますが本文と版画には汚れやしみはなく大変きれいな状態で綴じ糸も完全です。

稀覯書 最大のちりめん本「日露戦争」(英文)The Russo-Japanese War  [明治37年(1904) 長谷川園吉 Hasegawa Sonokichi]

販売価格: 450,000円(税込)

在庫数 1点
数量: