明治写実画・絹絵掛け軸 「和装外国婦人」 104×44
非常に珍しい特大絹絵の肖像画で軸装されています。
絵サイズ:104×44cm 掛軸サイズ:155×54cm 軸先材質:骨材
五姓田芳柳が開発した陰影付きの写実的な肖像画は様々な形で商品化され、その一つとして来日外国人の和装の記念写真を基にした彩色絹絵は観光土産として多数制作されましたが個人の記念品として海外に埋没し市場に出ることは滅多にありません。国内には平野政吉美術館(画像7番目)や横浜美術館(画像8番目)などに五姓田芳柳作とされる外人和装図がありますが、その顔立ちの描写様式は写真画というより日本画的であり、むしろ二世五姓田芳柳のナポレオン図(画像9番目)に見られる顔の描写が本品とよく似ているので当時の工房内で彼が受け持ったのかもしれません。
これは明治の開化期に渡来した西洋写真と日本画の混血物として大変貴重な資料であり、同時にまた摩訶不思議な魅力をもつ美術品として迫力がある作です。
コンディション:絹絵には部分的に汚れ、シミ、傷みなどがありますが全体的には良い方です。表装は周辺部に欠損と傷みがあり補修が必要です。
絵サイズ:104×44cm 掛軸サイズ:155×54cm 軸先材質:骨材
五姓田芳柳が開発した陰影付きの写実的な肖像画は様々な形で商品化され、その一つとして来日外国人の和装の記念写真を基にした彩色絹絵は観光土産として多数制作されましたが個人の記念品として海外に埋没し市場に出ることは滅多にありません。国内には平野政吉美術館(画像7番目)や横浜美術館(画像8番目)などに五姓田芳柳作とされる外人和装図がありますが、その顔立ちの描写様式は写真画というより日本画的であり、むしろ二世五姓田芳柳のナポレオン図(画像9番目)に見られる顔の描写が本品とよく似ているので当時の工房内で彼が受け持ったのかもしれません。
これは明治の開化期に渡来した西洋写真と日本画の混血物として大変貴重な資料であり、同時にまた摩訶不思議な魅力をもつ美術品として迫力がある作です。
コンディション:絹絵には部分的に汚れ、シミ、傷みなどがありますが全体的には良い方です。表装は周辺部に欠損と傷みがあり補修が必要です。
明治写実画・絹絵掛け軸 「和装外国婦人」 104×44
販売価格: 285,000円(税込)
在庫数 1点